頭皮の健康を保つための基本的なスカルプケア方法とは?

  1. ケア

「最近、髪のボリュームが減ってきた気がする…」
「頭皮がかゆくて、フケも気になる…」

もしかしたら、そういった髪の悩みは頭皮が出しているSOSサインかもしれません。

健康な髪を育むためには、頭皮のケアが欠かせません。

そこでこの記事では、頭皮の健康を保つための基本的なスカルプケア方法をご紹介します。正しいシャンプー方法や頭皮マッサージなど、今日から実践できるケア方法をまとめました。

頭皮環境を整え、健やかな髪を育むためのコツを紹介していますので、最後までご一読ください。

頭皮とは?3つの役割

頭皮は、髪の毛が生えている部分の皮膚のことを指します。顔の皮膚と繋がっているため、スキンケアと同じように頭皮もケアすることが大切です。
しかし、頭皮は、健康な髪の毛を育むための土台となる重要な部分ですが、構造や役割についてあまりよくわからないのではないでしょうか。
頭皮の構造
頭皮は、大きく分けて表皮・真皮・皮下組織という3つの層で構成されています。

表皮

頭皮の一番外側の層で、外部からの刺激から頭皮を守っています。厚さは約0.2mmと非常に薄い層ですが、バリア機能やターンオーバー(新陳代謝)など、重要な役割を担う部分です。表皮はさらに4つの層に分かれており、一番下の基底層で生まれた細胞が形を変えながら上に押し上げられ、最終的に垢となって剥がれ落ちるというサイクルを繰り返しています。このターンオーバーが正常に行われることで、健康な頭皮が保たれます。

真皮

表皮の下にある層です。コラーゲンやエラスチンなどの繊維組織や、血管、リンパ管、神経などがまとまって集中しています。頭皮の弾力や栄養補給をはじめ体温調節などを担っている重要な部分です。真皮にある毛細血管は、毛母細胞に栄養を供給し、髪の成長を促進する役割を担っています。また、真皮には皮脂腺もあり、皮脂を分泌することで頭皮を乾燥から守っています。

皮下組織

頭皮の最も内側の層で主に脂肪組織で構成されています。頭皮を保護し、クッションの役割を果たす重要な部分です。外部からの衝撃を吸収し、頭皮や頭蓋骨を守っています。また、皮下組織には毛細血管やリンパ管も存在し、頭皮全体の血行を促進する役割も担っています。

頭皮の3つの役割

頭皮には次の3つの重要な役割を担っています。

髪を育てる
頭皮には髪の毛を作る毛母細胞があり、毛細血管から栄養を受け取って髪の毛を成長させる働きを持っています。健康な頭皮であればあるほど毛母細胞の働きが活発になるので、太く健康な髪が育ちます。

外部刺激から守る
紫外線や乾燥、細菌といった外部からの様々な刺激から頭部を守る役割も頭皮にはあります。頭皮のバリア機能の維持に皮脂膜や常在菌などが活躍し、外部刺激から守ります。

体温調節
頭皮は、体温を調節する役割もある血管や汗腺が広く張り巡らされています。そのため、血管が拡張して熱を発散したり、発汗により体温調節をしたり、寒さや暑さから体を守る際にも頭皮は重要な役割を果たしているのです。
このような役割を持っているため、頭皮環境が悪化すると抜け毛・薄毛やフケ・かゆみ、白髪などのさまざまなトラブルが起きやすくなるため注意が必要です。

▼関連する記事はこちら

頭皮トラブルの原因

さまざまな理由によって起こる頭皮トラブルの代表的な原因を4つ紹介します。

1.間違ったヘアケア

洗浄力の強すぎるシャンプー
必要な皮脂まで洗い流してしまうため、乾燥やかゆみの原因になります。

すすぎ不足
シャンプーやコンディショナーが残っていると、毛穴が詰まり、炎症やフケを引き起こす場合があります。

ドライヤーの熱
熱い風を頭皮に直接当てると皮膚の乾燥を悪化させ、頭皮のバリア機能を低下させます。

ブラッシングの摩擦
強い力でブラッシングすると、頭皮を傷つけ、炎症やフケの原因になることがあります。

2.生活習慣の乱れ

睡眠不足
睡眠不足によってホルモンバランスが乱れると、皮脂の過剰分泌や頭皮の乾燥を引き起こす場合があります。

偏った食生活
偏食や不規則な食事でビタミンやミネラルなどが皮膚の健康に欠かせない栄養素が不足がちになり頭皮のターンオーバーが乱れるのも、フケやかゆみの原因の一つです。

運動不足
運動不足が日常的に続くと血行不良を招き、頭皮にも血流が不足するため十分な栄養が行き届かなくなります。

3.ストレス
ストレスにさらされると自律神経のバランスが悪くなって、頭皮の血行不良や皮脂の過剰分泌を引き起こしやすくなります。
また、ストレスによる免疫力の低下も頭皮トラブルが起きやすくなる大きな原因です。

4.加齢
加齢とともに頭皮の皮脂分泌が減少するため、乾燥しやすくなります。また、頭皮の弾力が低下し、たるみや薄毛の原因になる場合もあります。
頭皮環境を健康的に維持するためには、自分の生活習慣やヘアケアを見直し、頭皮に負担をかけない心がけが大切です。

参照:毛髪にまつわるQ&A – 日本毛髪科学協会

頭皮のチェックポイント

ここでは自分で簡単にできる頭皮チェックの方法と、注意したい頭皮トラブルのサインについて紹介します。
チェックポイント形式でまとめていますので、ぜひ一つずつ確認してみましょう。

かゆみ
「頭皮にかゆみを感じることがありますか?」

特にシャンプー後や乾燥している時にかゆみを感じやすい場合は、頭皮が乾燥している恐れがあります。

フケ
「肩や髪にフケがよく落ちていませんか?」

フケには乾燥によるものと脂性によるものがあり、乾燥フケは粉のように細かく生じます。一方、脂性フケはベタッとして大きめなのが特徴です。

赤み
「頭皮に赤みがある部分はありませんか?」

鏡で頭部を見た際、赤みがある部分は炎症や血行不良のサインの可能性が高いです。

乾燥
「頭皮がつっぱる感じがしたり、カサカサしていませんか?」

頭皮の乾燥は、バリア機能の低下や皮脂不足が原因でよく起こる症状です。

ベタつき
「頭皮がベタついたり、脂っぽい感じがしませんか?」

頭皮のベタつきは、皮脂の過剰分泌が原因で起こります。

抜け毛
「最近、抜け毛の量が増えたと感じませんか?」

もし1日に100本以上の抜け毛がある場合は、脱毛症の可能性が高いです。

上記で挙げたチェックポイントに当てはまる場合は、早めに頭皮の正常化を目指す正しいスケルプケアを行いましょう。

基本的なスカルプケア方法

健康な頭皮と美しい髪を育みたいなら、毎日のヘアケアを見直してみましょう。

ここでは、頭皮の健康に繋がる基本的なスカルプケア方法として、正しいシャンプー方法、頭皮マッサージ、トリートメント・コンディショナーの使い方、ドライヤーのかけ方についてまとめて紹介します。

正しいシャンプー方法

毎日のシャンプーのコツを知っておくと頭皮の汚れを落とすだけでなく、頭皮環境を整えるのにとても効果的です。

予洗い
シャンプーをつける前に、ぬるま湯で髪と頭皮をしっかりとすすぎましょう。これにより、髪の毛についたホコリや汚れを落とすことができ、シャンプーの泡立ちが良くなります。

シャンプーの選び方
洗浄力が強すぎない、アミノ酸系シャンプーなど、頭皮に優しいシャンプーを選びましょう。
特に、乾燥肌や敏感肌の方は、保湿成分が配合されたシャンプーがおすすめです。

▼関連する記事はこちら
​​kiwabiの頭皮刺激や敏感肌の人に向けた優しい処方 

洗い方
シャンプーを適量手に取り、泡立ててから頭皮になじませます。指の腹を使って、頭皮を優しくマッサージするように洗いましょう。爪を立てると頭皮を傷つける可能性があるので注意が必要です。

すすぎ方
シャンプーが残らないように、ぬるま湯でしっかりとすすぎましょう。すすぎ残しは、頭皮トラブルの原因になります。

頭皮マッサージ

頭皮マッサージは、血行を促進し頭皮環境を整える効果があります。スカルプケアの中でもデイリーケアの習慣に取り入れたい方法です。

マッサージの効果
頭皮マッサージは、血行促進効果が期待できます。 頭皮の血行が良くなると毛根に栄養が行き届きやすくなり、健康な髪を育てるのに役立ちます。
また、リラックス効果も頭皮マッサージのメリットです。マッサージによって得られるリラックス効果で、日常のストレスを軽減できます。ストレスは頭皮トラブルの原因の一つになるため、マッサージによるストレス解消法を通じ頭皮環境の改善にもつながりおすすめです。

マッサージの方法

  1. 指の腹を使って、頭皮全体を優しくマッサージします。
  2. 生え際から頭頂部に向かって、円を描くように指を動かします。
  3. 気持ちの良いと感じる程度の強さで、5分ほどマッサージします。
  4. シャンプー中やお風呂上がりのリラックスタイムに行うのがおすすめです。

なお、頭皮が凝り固まっている場合は、入浴後など頭皮が温まっている状態で行うとより効果的です。

▼関連する記事はこちら
スカルプケアで大切な頭皮マッサージについて!具体的な方法を徹底解説 

トリートメント・コンディショナー

トリートメントやコンディショナーは、髪の毛のダメージを補修し、潤いを与えます。頭皮用トリートメントは、頭皮の保湿や血行促進効果が期待できます。

頭皮用トリートメントの選び方
スカルプケアのためのトリートメントには、天然由来成分や保湿成分など頭皮に優しい成分が配合されたものを選びましょう。また、敏感肌の方をはじめ、無添加処方のものを選ぶとスキントラブルの心配がないので安心です。

使い方

  1. シャンプー後、水気を軽く切ります。
  2. 頭皮用トリートメントを適量手に取り、頭皮全体に馴染ませてください。
  3. 指の腹で優しくマッサージしながら、頭皮全体に塗布します。
  4. 製品に記載されている時間を目安に放置した後、しっかりと洗い流しましょう。

【POINT】
頭皮用トリートメントは毎日使用しても問題ありませんが、頭皮の状態に合わせて使用頻度を調整しましょう。頭皮のコンディションが気になる場合は、薬剤師や皮膚科医に相談するのもおすすめです。

ドライヤー
ドライヤーの熱は、頭皮や髪にダメージを与えるので、正しい使い方を知ってダメージを最小限に抑えましょう。

正しい乾かし方

  1. タオルドライでしっかり水気を取ります。
  2. ドライヤーを髪から20cmほど離し、温風を当てます。
  3. 温風と冷風を交互に当てると、熱によるダメージを抑えられます。
  4. 頭皮を乾かす際は、根元から毛先に向かって風を当てましょう。また、髪の毛を乾かす際は、キューティクルを閉じるために、最後に冷風を当てると効果的です。

注意点
ドライヤーを使用するときは、熱い温度で長時間乾かさないように注意しましょう。
なお、髪が濡れたまま寝ると頭皮が蒸れて雑菌が繁殖しやすくなります。必ず乾かしてから寝ましょう。

まとめ

この記事では、頭皮の健康は美しい髪を育むための土台であり、間違ったヘアケアや生活習慣の乱れ、ストレス、加齢などによって頭皮環境が悪化すると、様々なトラブルを引き起こす可能性のある情報を紹介しました。

そこで、頭皮の構造と役割、頭皮トラブルの原因、頭皮の健康状態をチェックする方法といった頭皮の健康を保つための基本的なポイントをお伝えしました。
そして、正しいシャンプー方法、頭皮マッサージ、トリートメント・コンディショナーの使い方、ドライヤーのかけ方など、基本的なスカルプケア方法をまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?

本記事で紹介したケアを実践すれば、頭皮環境を整え健やかな髪を目指せるでしょう。

特に、頭皮の乾燥やかゆみが気になる方には、ヘアケア製品メーカーとして実績のある綺和美のスカルプシャンプーがおすすめです。

23種類の天然植物性エキスを配合したアミノ酸系シャンプーなので頭皮に優しく、潤いを保ちながら頭皮の余分な汚れを落とします。

無添加処方で、敏感肌の方でも安心して使えるのも嬉しいポイントです。

ぜひ毎日のシャンプーに綺和美を取り入れて、正しい頭皮ケアをしながら美しい髪を手に入れましょう。

  •                

    ROOT VANISH 白髪染めカラーシャンプー送料無料

    20種類の天然エキスと5種類の天然オイルで 髪と頭皮を最大限いたわりながらゆっくり染める
    • 頭皮・髪にやさしい無添加・ノンシリコーン
    • ナチュラル成分にこだわった20種類の天然植物エキス配合
    • 安心を追求した無添加&高品質
  •                

    ROOT VANISH ダメージヘア用コンディショナー送料無料

    ノーベル賞受賞成分×特許取得製法で 頭皮・髪をいたわりながら退色を防ぐ
    • 高機能成分配合で頭皮・髪をいたわりながらしっかりケア
    • サロンクオリティの美しい髪へと導く
    • 白髪染めだけでなくカラーリングの回数も減らす

美髪へと導く4つのステップ美髪へと導く4つのステップ

step01
ヘアカラーシャンプー
洗いながら染める

ヘアカラーシャンプー

毎日シャンプーするたび、自然に白髪が染まり、使うほどに髪にツヤと潤いを与えます。

カラーサンプル
step02
カラートリートメント
しっかり染める

カラートリートメント

高いトリートメント効果で髪と頭皮をしっかりとケアしながら、白髪を染めます。

カラーサンプル
step03
コンディショナー
カラーをキープする

コンディショナー

傷ついた髪もしっかり補修、髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。カラーの持ちを良くし、白髪を黒髪へと導く効果も期待できます。

step04
カラーリングブラシ
さっと隠す

カラーリングブラシ

外出先やお出かけ前に、気になる部分にサッとひと塗りするだけで、簡単に白髪を隠せます。

カラーサンプル
白髪と上手く付き合いたい佐藤

毛髪診断士。佐藤は白髪染めシャンプー、コンディショナー、トリートメント&白髪ケアブラシを取り扱うブランド綺和美(スリーエム株式会社)の社員をしております。自身も少し白髪が気になってきた世代です。髪について発信しながら、白髪ケアを中心とした髪について研究中。みなさんの髪にまつわるお悩みをヘアケアメーカー社員として解決していきます。

記事一覧

あなたへおすすめ